皆さまこんにちは!
幕張メッセで、2月2日~4日まで開催された「JAPANキャンピングカーショー」と「JAPANトレーラーハウスショー2018」へ行ってきましたので、ご紹介いたします!


この展示会に出展する「クロコアートファクトリー」の代表徳田様の依頼で『災害用浄水装置』を製作、提供しました。
まだ完成を見ていなかったので、応援も兼ねてやってきました!
こちらが、災害時にも活躍するお風呂とシャワーを備えたけん引式の車両です!
詳細はこちら→クロコアートファクトリー「Roomette(ルーメット)」




LEDがカラフルに変化して、さながらバーの様・・・!!
浄水装置はどこだろう・・・ ウラにありました!
脱衣場兼手洗い場としてあるスペースに、給湯器とタテに並んで設置されていました。


ちゃんと化粧板等をはめれば、もっときれいな内装になりそうです。
あえて内部のシステムが見えるようにして下さっているのですね。
こちらは浄水装置のフロー図です。
浄水プロセスを提示して、安心してお水を使えることをアピールします!

今回のテーマは、「災害時に役立つトレーラーハウス」
災害が起きた現場を再現しています

災害時にも、きれいな水を使ってお風呂に入れたら、つらい一日の中でもほっと息をつける瞬間になるのではないだろうかと想像します。
また、平時の時でもみんなで楽しく入るお風呂になりますね!
こんなカラフルにライトが点くなんて想像していませんでした。
ライティングの力は、デザインや印象にいろんな可能性を拡がりますね。
私たちも、新しい印象を与える浄水装置をつくりだそうかな・・・?!
文/樋口・写真/水野・樋口
幕張メッセで、2月2日~4日まで開催された「JAPANキャンピングカーショー」と「JAPANトレーラーハウスショー2018」へ行ってきましたので、ご紹介いたします!


この展示会に出展する「クロコアートファクトリー」の代表徳田様の依頼で『災害用浄水装置』を製作、提供しました。
まだ完成を見ていなかったので、応援も兼ねてやってきました!
こちらが、災害時にも活躍するお風呂とシャワーを備えたけん引式の車両です!
詳細はこちら→クロコアートファクトリー「Roomette(ルーメット)」




LEDがカラフルに変化して、さながらバーの様・・・!!
浄水装置はどこだろう・・・ ウラにありました!
脱衣場兼手洗い場としてあるスペースに、給湯器とタテに並んで設置されていました。


ちゃんと化粧板等をはめれば、もっときれいな内装になりそうです。
あえて内部のシステムが見えるようにして下さっているのですね。
こちらは浄水装置のフロー図です。
浄水プロセスを提示して、安心してお水を使えることをアピールします!

今回のテーマは、「災害時に役立つトレーラーハウス」
災害が起きた現場を再現しています

災害時にも、きれいな水を使ってお風呂に入れたら、つらい一日の中でもほっと息をつける瞬間になるのではないだろうかと想像します。
また、平時の時でもみんなで楽しく入るお風呂になりますね!
こんなカラフルにライトが点くなんて想像していませんでした。
ライティングの力は、デザインや印象にいろんな可能性を拡がりますね。
私たちも、新しい印象を与える浄水装置をつくりだそうかな・・・?!
文/樋口・写真/水野・樋口
コメント